skip to main
|
skip to sidebar
2008年5月26日月曜日
特許オンラインの国際化
日経ベンチャーonline:特許制度の国際化・電子化で世界に先駆けよう
4月に特許法が改正されたそうです。
メインは、電子出願の国際化に関する内容だそうです。
0 コメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
News
ブログをhttp://qog.blog.drecom.jp/からここに移しました。(2008/05/12)
自己紹介
qog
ハンドルネームはqogです。
詳細プロフィールを表示
Recent Comments
読込中...
ラベル
著作権
(68)
ものづくり
(48)
社会
(45)
法律
(38)
読書メモ
(36)
ビジネス
(34)
メディア
(29)
倫理
(25)
哲学
(25)
Web2.0
(23)
集合知
(22)
音楽
(20)
アイディア作り
(18)
クラウド
(11)
歴史
(11)
知財
(10)
経済
(10)
自然科学
(10)
その他
(8)
生産性
(7)
アテンション
(4)
コンシューマライゼーション
(4)
ソーシャルネットワーク
(4)
ロングテール
(2)
アーキテクチャ
(1)
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
6月
(1)
►
2010
(9)
►
9月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2009
(18)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
▼
2008
(109)
►
8月
(2)
►
7月
(34)
►
6月
(5)
▼
5月
(37)
ネット法への批判
ダビング10の泥仕合
厳しさがないと勝てない
同じ一つの言葉は二度語られなければならない
著作権侵害で有罪判決
被害者意識の権利と戦略と精神衛生
ルワンダ大虐殺におけるメディアの恐ろしさ
自動車業界も水平統合化へ?!
ネット規制法案まとめ:フィルタリングと情報アクセスの自由
ビジネスモデルのシミュレーション
特許オンラインの国際化
ナップスターがDRMフリーMP3販売開始
裁判員制度の日本での歴史的経緯
専門家の叡智と群衆の叡智
エンタープライズとコンシューマライゼーション
読み書きインタフェース
ブログやSNSでの法律沙汰
ネット法の動き
新興技術系メディアvs既存メディア
松下幸之助を支えたエンジニア
エンタープライズ・クラウド・コンピューティング:ユーティリティ+コンシューマライゼーション
メディアには人気投票ではない集合知が重要
反省と確信と
ダビング10問題
オープンになっていくプロフィール情報
ソフトウェア・ファクトリの実践
EPFとJazz(アジャイル開発)
大企業でもポジティブな炎上はある
技術とデザインとトレードオフ
ブログをここに移転してきました
正解のない問いに知の集約と他者をどう考えるか
移行中
フィルタリング実現のためには
"仕事"と"他者"
十代若者の携帯文化とフィルタリング
レディオヘッドの「お好きな価格で」は1回かぎり
審議会の乱立
►
4月
(27)
►
3月
(4)
►
2007
(71)
►
12月
(3)
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(13)
►
8月
(8)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2006
(89)
►
12月
(27)
►
11月
(13)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(13)
登録
投稿
Atom フィード
投稿
コメント
Atom フィード
コメント
0 コメント:
コメントを投稿